ヘルメット新調 VFX-W
オートバイを乗り換えたのを機に ヘルメットを買い替えることにしました。 一つの購買行動が また別の物欲を刺激し、それがまた…… よくあるハナシです。 ボーナス前なんて、とくにね。 ショウエイのVFX-W。 たぶん、いま現在、もっとも 一般的というか、ハイスペックなオフロードヘルメット。 へえ。 ベンチレーションのフタとか そういう、いかにも日本人が好きそうなギミックが いっさい無いんですね。...
View Article白い三河武士
このごろ、ウチのニューカマーは 白いヤツが多い気がします。 ミゾレしかり。 WR250Rしかり。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 掃除機が具合悪くて 買い替えることにしました。 具合が悪いといっても 故障したわけではなく 使い勝手が良くないということです。 数年前に買った東芝の掃除機で 至って普通に吸うし、問題ないのですが いかんせん、重いのと...
View Article白い巨塔
前回の掃除機の投稿のとき ミゾレのアップを貼ったのですが 大学の時にチヤホヤしていたナツキ嬢から Facebookで 「ネコをダシに女子を釣ろうという魂胆が イトーくんらしくて実にイヤラシい…… けど、今回は釣られたったわ。 掃除機のハナシで、なかなか有益やったから まあ、許したるわ。」 的なコメントをちょうだいしたので ネコ写真は小さめにしておこう。 と、思いました。...
View Article今こそ引っ張れ、トレーラー
ずいぶん久しぶりに 雑誌Daytonaを眺めてます。 以前、珠玉のような記事 軽トラ特集の時に 買って以来 何年も眺めていなかったのですが アレですね。 なんですか、この ボク好みな内容は。 クローラーでしょ。 GL400!? おいおい、ブサカワって…… んでもって トレーラー。 いいですねえ……このキャッチコピー。 「どんなクルマでどんなバイクをどんなトレーラーで引っ張るか?」...
View ArticleWR250Rを夏休み仕様にしよう
8月の出産に向けて ハニマルがコタツを連れて実家の山口に帰っているので ボクは今、ちょっとした独身生活を謳歌しています。 どーせ、アンタはレトルトカレーと 袋ラーメンくらいしか調理しないし 食材腐らせてもアレだから、と 酒以外をほとんど使い切って出て行きました。 なかなかのものです。 10月のはじめまで帰ってこない予定なので ボクの独身生活は、およそ2ヶ月半ほどということになります。 このところ...
View ArticleはじめてのJEC(と、いうかオンタイム)①
炎天下の週末 初めてのJEC(全日本エンデューロ選手権)に行ってきました。 もちろん、ボクが出たのは 全日本クラスなどではなく ホビーライダーのための「承認クラス」というやつです。 JECというと、北海道だの東北だの九州だの ボクの住んでいる愛知からだと 外国みたいに遠いところばかりの開催のイメージでしたが 今回は割合と近目な大阪、河内長野 プラザ阪下が会場です。...
View ArticleはじめてのJEC(と、いうかオンタイム)②
なんで今回、唐突にエンデューロになんか出てみよう と、思ったかというと 5月ごろ、夏の間ハニマルとコタツが山口に帰るから 独身生活でオトコを磨きたいんですわ。 北海道のさる高僧に相談したら スケ「では、よい機会ですから、蝦夷に修行に来てはどうですか」 たち「ぜひ、御坊の説法を拝聴したいのですが、ネコの世話が…」 スケ「連れて来ればよろしいじゃないですか」 たち「え、いいんですか!」...
View Article爺ヶ岳フリーライド
週末は、爺ヶ岳フリーライドに行ってきました。 大阪のちゃねスポーツさん主催のイベントです。 トランポに積んで行こうか迷いましたが せっかくナンバー付きとレールのWR250Rだし 行き先は長野県大町ですから ここはいっちょ、キャンプツーリング感出していくか と、自走でGO。 でも、最初は久々のツーリングだぜ、ふふふ なんて思ってゴキゲンでしたが 途中で飽きてしまって うーん、バイクで公道って...
View Articleりりりりり…ん
ガレ場でフラれたときなんかに クッソ、重いバイクだなあ とは、思うものの 総じて、WR250Rは優秀なマシンだと思います。 なんだかんだで、ボク程度のライダーが 通勤で減ったトレールタイヤで爺ヶ岳のCOMPコースを コケながら止まりながらも一応周回できますし。 ボクの速度域なら、サスが底付きする、なんてこともありません。 レーサーに比べると、はるかに大雑把な整備でも...
View Articleジムカーナの練習会
本当は、この土日で キョウセイドライバーランドで、2輪ジムカーナの オールナイトの練習会があったのですが 台風接近の影響で、土曜日だけの1DAYイベントとして開催されました。 ジムカーナなんて、門外漢も甚だしいのですが メグメグねえさんに誘われるがままに エントリーしてみたわけです。 見慣れたキョウセイの景色も いつもと違って見えます。 参加台数は、天気のせいか、グッと少ないそうですが...
View Article正常位より、バックがイイ
先日、会社帰りにプラっとお寺に寄って 30分ほど遊んでみました。 …… …… 想像以上です。 …… …… 想像以上に面白くない。 なんもできん。 なんも遊べん。 この前、爺ヶ岳のガレで 感じてはいましたが、本当に重い。 もちろん、このバイクでトライアルの真似事をするつもりは無いので それはそれでいいのですが……… しかしね ちょっとした丸太や小さなヒューム管を越えようとしても...
View ArticleSRAM PARKに行ってみた
このご時世に、オフロードバイクやMTBの 遊び場が瀬戸市に増えました。 以前から、レースなどイベントの日に ちょいちょい顔出ししていた ダートフリークのオフロードパーク スラムパーク瀬戸です。 8月の間はプレオープンだそうで まだ、オートバイのエリアのみの営業ですが MTBのエリアも開放されると 楽しみです。 オフロードバイクのコースとして 特徴的なのは...
View Article早いもので、もう1年
先日、次男が産まれたそうです。 週末に山口県まで会いに行くのが楽しみです。 なぜだか、9月というのは家族が増える傾向にあるらしく 2010年の9月には ヒンベエがやって来て そして、翌年2011年の9月には イロリがやって来ました。 で、もって、 2013年の9月には ミゾレが来たんです。 産まれた直後に ヨーコちんの友人家族に拾われて 約1ヶ月の間、大事に大事に育てられてから...
View Articleマジックジャンプの予感…?
日高2デイズエンデューロまで、あと10日。 北海道行きの荷造りしないといけません。 マシンはもともと通勤で使ってる公道マシンだから 競技車両なみなさんと違って、保安部品の作動には苦労しません。 17日の水曜日に 必要な荷物やプロテクターを全部もったまま出社して 職場からそのまま名古屋港へGO! はあ、たのしみー。 WR250Rをバックステップ化して ボクとしてはじつに乗りやすくなったわけで...
View Articleごぶさたしております。
おはようございます。たちごけです。日高のレースは、なかなか大変でしたが何とか完走できました。ところか、その後友人宅で自転車で転んでしまってそのまま北海道で入院生活満喫中です。回復までしばらくかかりそうですのでこちらのブログの更新はしばらくお休みさせていただきます。みなさま、よい秋を!
View Articleたちごけ人生 オマケの人生
こんにちは。ご無沙汰しております。 ぼちぼちと、リハビリを続けています。 ようやく、キーボードが触れるようになってきたので 久しぶりの投稿です。 そもそも、ケガってなんなんだ レースでのケガか? バイク? と、いろいろ聞かれるので 縁起でもないハナシですが やはりここで報告しときます。 辛気くさい話になりますから そういうのが苦手な方は読み飛ばしてください。 長文ですし...
View Article風雲スケテツ城 ①
うーん。やっぱり手がまだ不自由で 書き進むのが遅いよう! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 夏の終わりに 北海道に行ったのは 日高のレースのためだけではなく 北海道のさる高名なお坊さんに人生の修行をつけてもらう というのが、主な目的でした。 レースが終わると、泥まみれのWR250Rを 屈強な仁王さまのような男性が パルクフェルメ(車両保管所)から回収して...
View Article風雲スケテツ城 ② ガレージ編
※前回、これからなにやら始まる感のある投稿をしてしまいましたが もちろん、すぐにケガをしてこの物語は終了しましたので なんも面白い展開はありません… ----------------------------------------------------- ブログやFacebookなどでおなじみの スケテツさんガレージ。 氏のあまりにも楽しげな日々を ネット上で楽しませていただいていたわけですが...
View Article錆び?!
あまり洗車することのない ウチのイヴォークですが 先日、ふと眺めると なんか、黒いシミみたいのがポツポツ。 なんの汚れかな? と、思ってゴシゴシ擦っても とれません。 錆び?! いくら屋外駐車とはいえ いくら英国車とはいえ、早すぎやしませんか。 ちょうどディーラーに行く用事があったので ついでに、こういう例があるのか聞いてみました。 以前のディスカバリーくらいならともかく 近年のレンジローバーでは...
View Article